頭文字(イニシャル)D
頭文字D【全48巻】完結 | |||||||||
|
|||||||||
群馬県の県立高校に通う拓海(たくみ)は車についての知識なんてほとんどない、いつもぼけーっとした普通の高校生で「藤原とうふ店」の息子。
でも実は父親が群馬の伝説の走り屋で、中学の頃から毎朝豆腐を配達する為に峠最速仕様のトヨタAE86(ハチロク)型スプリンター・トレノを運転させられていた! |
社会現象にもなった、言わずと知れた公道レース漫画です。
伝説のバイク漫画「バリバリ伝説」の作者であるしげの秀一が、伝説の車漫画を執筆しました。
「拓海」という名前を息子に付ける親が増殖したり、1983年〜87年に販売されていた86トレノが100万円を超える値段で中古車市場に出回ったり、実際に公道レースをする若者が増えて”ローリング族”と呼ばれたり、D-1グランプリなどのドリフトコンテストが全国で盛り上がりを見せました。
アニメ化は大成功し、劇中に採用されたユーロビートがパラパラブームの影の立役者でもあります。
その影響力は現在でも続いており、ハリウッド映画の「ワイルド・スピード」シリーズや2012年の「トヨタ・86」を生産するに至ったきっかけの一つになっています。
漫画としては2013年末に完結しました。
「そういえば途中までで全巻読んでないや」という方にお勧めです。
実は2005年にひっそりと韓国人監督と俳優、日本人女優の鈴木杏を起用して実写映画化もされています。(B級ですが)
私は漫画全巻とアニメ全話、実写映画も全て観ています(何の自慢だよ)
お約束ですが、公道でマネしないように。
取り扱いストア
BookLiveで立ち読み 42P | |
ebookjapanで立ち読み 44P | |
DMM電子書籍で立ち読み 12P | |
Renta!で立ち読み 42P | |
|
Amazon Kindleで購入 |
楽天ブックス電子書籍で購入 |